AI転職アプリ「ASSIGN」ってどう?体験後のメリットデメリットを徹底解説。

当ページのリンクには広告が含まれています。
AI転職アプリで適性診断。アサインの体験後レビュー
運営者りつ

こんにちは。運営者の
りつ(@HAcademianote)です。

AIがあなたの価値観に合った職種(天職)を診断して、企業を提示してくれるという国内初の次世代型転職サイトです。

youtubeやSNSなどで最近よく見かけるようになったASSIGNについて、登録前にどのような転職サイトか確認しておきたい方も多いでしょう。

若手ハイクラスの方に特化した転職サイトであり、厚待遇求人が揃っています。

当記事では「」についての概要、評判、メリット・デメリットを体験談を交えて幅広くご紹介していきます。

\ASSIGNに関してよくある質問のまとめはこちら/

天職診断では何が出来るのか?

価値観についての簡単な質問に答えるだけで、あなたに合った業界や企業(天職)をAIが診断してくれます

天職診断は有益なのか?

過去の経歴ではなく価値観を基準に天職を診断するため、自分では気づいていなかった新しい発見がある可能性があります

転職を考えていますが、このアプリは有用ですか?

天職診断後に気になる分野が見つかれば、その分野に特化したエージェントに相談することができるため、非常にスムーズに転職活動をすすめることができます

ハイクラス特化となっている理由は?

MARCH以上を対象としたハイクラスの求人を集めています

天職診断はハイクラス以外でも使えるのか?

もちろん、天職診断はどなたにとっても有益です!

転職したい分野は決まっているけど?

天職診断でAIにおすすめされた分野の求人案件が提案されるので、転職したい分野が決まっている人には不向き

もしあなたがAIの天職診断だけ試したいという場合は、記事を読まずにまずはアプリをダウンロードくださいね。

記事を読む時間で診断まで終わります。

\完全無料 超有益なキャリア診断/

\ASSIGNをおすすめする人の特徴はこちら/

  • ハイクラスの転職を目指す方
  • 自分に合う職業を知りたい方


クリックで移動

AI転職サイト「ASSIGN」の4つの特徴



とは、株式会社アサインが運営する日本初のAI転職アプリです。

運営会社株式会社アサイン
サービス開始2019年2月
サービス形態スマホアプリ
サービス対象20-30代ハイクラス特化
利用料金無料



\ASSIGNの特徴/


特徴①:若手ハイクラスに特化

ASSIGNでは、キャリアアップを目指している20代から30代前半のハイクラスに特化したサービスであることを、自社サイトでも明言しています。

学歴は「MARCH以上」が目安としています。(もちろんどの学歴の方でも登録でき、適正に応じた対応を取ってくれます)

ハイクラス対象を明言するだけあって大手の厚待遇求人が集まる専門のエージェントが登録しており、魅力的なオファーを受けることができます。


特徴②:価値観診断が秀逸

ASSIGNで用いられている価値観とは独立性、活発性、学習欲、仕事重視、有形思考、共感性、論理思考、多趣味度です。

全24問の質問に直感的に答えることで、「あなたの特徴的な強み」を評価してくれます。

Dr.はたけ

価値観軸での天職探し、これまでにない試みですね


特徴③:AIによるキャリア診断

AIが「価値観との相性」、「経歴との相性」、「転職時の想定年収」をあわせておすすめのキャリアを提示してくれます。

<ASSIGN AIの仕組み>

20,000人以上の経歴・価値観情報と、300人以上のハイクラス転職支援実績から開発。
150以上のキャリアシナリオ、4,000以上の個別案件との適性を診断することで、現実的に取りうる選択肢を絞り込み、その中から価値観適性の高いものをレコメンドします。
出典:公式Webサイト



特徴④:専門エージェント紹介までの流れがスムーズ

自分自身で気になる業界や求人を見つけて、エージェントへの相談に進みます。

ここで、このアプリが優れている点は、

あなたが選んだ業界や企業に強い最適なエージェントを紹介してくれる

これはエージェントの質が高いと評価される理由でもあります。

Dr.はたけ

これはとても良いシステムですよね

ASSIGNの口コミや評判って?

良い口コミ



価値観と経歴から天職を診断してくれるアプリって他にないんじゃないかな。なによりエージェントの質が良いなと思います。他のアプリで出会った人たちは、とりあえず企業受けさせるみたいな魂胆が透けて見えるのですが、これで会った人はちゃんと自分のことを見てくれてましたね。しかも、面接日の調整や対策、履歴書のチェックまで対応してるなんて凄いですよね。



求人単位ではなく、業界・職種単位で自分に合ったキャリアシナリオを提示してくれるのが大きなメリットです!複数のキャリアシナリオを提示してくれて、ランキング形式で確認することが出来るので、自分が歩みたいキャリアを比較しながら選べます。



良かった点
診断時間が短くすぐに結果がわかる(5分くらいで結果がわかった)
・診断結果を踏まえたランキング形式の業界、職種のレコメンドがしっくりくる

もう少しな点
レコメンドされる企業がメジャーなものが中心なのでマイナーな企業もあるとなお良し

など。

良い評判をまとめると…

  • 価値観から天職を診断してくれる点が新しい
  • エージェントの質が高そう
  • 業界・職種単位でのキャリアシナリオを提示してくれる
  • 診断までが早い
  • コラムが役に立つ

悪い口コミ



従来の職種のリコメンドシステムとの違いが分からず、AIである意味を感じない。アンケートの結果もなるほどと思わせるものが全くなく、勧められる職種も大きく偏っていて新鮮味もなかった。



会員登録の項目に当てはまらないものが多く、一部の人間しか利用できないサービスに感じた。大学卒業者、年収が一定額以上しかない、職歴・経歴に該当するものがない。コラム記事は参考になりました。

悪い口コミをまとめると…

  • AIであることに意味を感じない
  • 会員登録に当てはまるものがない

会員登録に関する低評価の理由は、登録の際に選択する所有スキルなどで、ハイスペックなために該当するものが少なく、不満を感じる方も多いようです。

若手ハイクラスを対象としているのである程度は致し方ないようです。

以下のようなスキルが並んでいます。

実際のページ
Dr.はたけ

なかなかの高度な内容ですね!

だからこそ、求人もハイクラスに特化した厚待遇なものが集まっているわけです!

実際の流れ

実際の流れ
Dr.はたけ

アプリ自体はとても使いやすいですよ

STEP
基本情報入力
  1. 性別
  2. 生年月日
  3. 名前、メールアドレス
  4. 携帯番号
  5. 都道府県
  6. 大学での学位
  7. 出身大学名・学部
  8. 最終学歴の卒業年度
  9. 転職回数
  10. 勤務先企業名
  11. 職務経歴
  12. 経験年数
  13. スキル
  14. 転職意向
  15. 現在の年収
STEP
簡単な質問による価値観診断

全24問に対する適合度を5段階で、一問5秒を目安に回答

STEP
あなたの価値観から強みを評価
STEP
AIによるキャリアシナリオ

ここでは分野ごとの「価値観との相性」「経歴との相性」「転職時の想定年収」が示されています。

STEP
業界を選ぶ

例えばおすすめ2位のスタートアップ業界を選択してみると、企業と相性、想定年収が並んでいます。

Dr.はたけ

厚待遇求人がずらっと…

ここでは各企業ごとの「価値観との相性」、「経歴との相性」、「転職時の想定年収」が示されています。

下部の「この業界に詳しいエージェントに話を聞く」ボタンを押すと、

ASSIGNのエージェントの方に繋がりますね。

Dr.はたけ

自分で企業を選択する場合はステップ6へ進んでね

STEP
企業を選ぶ

企業名、相性度、想定年収などを見つつ、試しに「メルカリ」を選択してみます。

STEP
企業の詳細を確認

例えばメルカリであればこのような感じ。

仕事内容、公式採用ページへのリンク、応募条件、会社情報が見やすく並んでいます。

STEP
気になる企業が見つかればエージェントへ相談
Dr.はたけ

ほんとにほんとに簡単だよね。

\完全無料のキャリア診断/





ASSIGNをおすすめする人

無料でなんとも手軽な!!

アプリをおすすめする人はこんな人です。

①:ハイクラスの転職を目指す人

ハイクラス向けと明言してるだけあり、扱っている求人も厚待遇の案件が多いことが特徴です。

あなたが転職でキャリアアップを目指している場合はぜひ試す価値があります。

②:自分に合う職業を知りたい人

現職の分野にこだわりがなく、自分に合う職業を見つけて転職をしたいと考えている方には最適です。

もしかしたら思いもよらない天職を見つけられるかもしれません。


ASSIGNをおすすめしない人

①:転職したい分野が決まっている人

転職したい分野が決まっている場合などは本サイトを利用するメリットはかなり薄いといえます。

専門の転職エージェントへ直接登録した方がきっと時間が短縮されます。

転職したい分野が決まっている人はがおすすめです。

その分野に強いエージェントを紹介してくれます。

Dr.はたけ

転職の成功はエージェントに大きく左右されます!まずはエージェント探しから!

②:AIを信用できない人

AIを信用できない人には向かないアプリです。

このAIキャリア診断では依頼者が全く意図しない分野へのキャリアを提案されることがあります。

それが面白いと感じる方には向いていますが、そうでない方はこのアプリの使用がおすすめできません。

ASSIGNのイマイチな点

20代、30代に対象者を絞っている

登録画面の冒頭から「20代・30代の方を対象としています」と明記されています。

40代以降の転職希望の方は残念ですが別のエージェントやサイトへの登録をおすすめします。

AIにおすすめされた分野以外の求人検索ができない

AIにおすすめされた分野以外の求人検索機能が付いていません。

例えば、AIから「営業」分野への転職をおすすめされたけど、納得出来なかったとしましょう。

ほかの分野にどんな求人があるか気になっても、アプリ上では調べることは出来ません。



利用にかかる費用

完全無料

無料でアプリダウンロードでき、その後に生じる利用料も一切ありませんのでご安心ください。

全て無料なので、キャリア診断だけでも気軽に行ってみてください。

退会の方法

アプリ画面より簡単に操作が可能です。

  1. ホーム画面右上のプロフィールをクリック
  2. 一番下の「その他」を選択
  3. 退会手続きをクリック
  4. 退会する」をクリックして退会

アプリのまとめ

最後にこのアプリについてまとめます。

  • 完全無料
  • とにかく手軽!簡単!
  • 価値観ベースの天職診断が面白い
  • ハイクラス向けの厚待遇求人が多い
  • 企業探しやエージェント紹介までの流れがスムーズ
Dr.はたけ

天職を探している方は、一度試してみて参考にしてみるのも良いかも


無料ダウンロードはこちらから→


運営者りつ

最後までお読みいただきありがとうございました。記事更新のお知らせはTwitterで行っています。良かったらフォローしてくださいね(@HAcademianote

 本当に向いている職 が見つかる

\完全無料/

※アプリダウンロード後、簡単な入力のみ

記事のシェアやコメント、励みになります
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

クリックで移動