【2024最新】科学論文に特化した要約ツール「SciSummary」で論文抄読数が倍増!使い方をくわしく解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
Scisummaryの解説
あかのん

こんにちは。運営者のあかのん(@HAcademianote)です。

最近では研究者に向けたAIツールが多く生み出されており、これらをうまく使いこなす研究者とそうでない研究者とでは研究の進み具合に大きな差がでることは必至です。

あかのん

時短かつ正確な研究を行うためにも、AIを上手く使いこなしていきましょう!

Scisummaryは科学論文の要約に特化したAIサービスで、限られた時間のなかで論文の抄読数を倍増できるとてもおすすめのツールです。

そんなに論文を読む量って変わるかな?

論文を読む習慣化をScisummaryは作りやすことがメリットです。

あかのん

きっと抄読数は大幅にアップするはずです!

この記事ではScisummaryの使い方や嬉しい機能などをまとめていきます。

クリックで移動

Scisummaryとは?

Scisummaryとは

上記のようにPDFを読み込んで、日本語で要約したり、必要な情報を抽出してくれるAIツールです。

同様のPDF読み込みツールでChatPDFも有名ですが、Scisummaryの方が科学文献に特化している点で研究者向きです。

要約の際には以下の点を選択することができます。

  • 要約モード(要約、一部要約、キーポイント、簡略化するなど)
  • 要約の長さ(長・中・短)
  • 言語

Scisummaryの便利な機能

なぜScisummaryで論文の抄読数が倍増するかには理由があります。

  • 読みたい論文をメールでも送信できる
  • 要約された論文はメールにも返信される

このメールをベースにやり取りできるっていう点が最大のポイントです。

いっけん、大したことないかもしれませんが、これだけで利便性が非常にあがります。

あかのん

いちいちブラウザを開く必要がない!

読みたい論文の送信方法

Scisummaryで読みたい論文の送信方法

通常、このようなAIツールはブラウザでHPを開き、HP上へPDFなどを読み込ませる必要があります。

Scisummaryでは、当サイトのメールアドレスへ「PDF、リンク、全文」を添付して送信するだけで、瞬時に要約されて返信されてきます。

メールで送信した論文も、HP内のダッシュボードに自動的に格納されますので、のちのちHP上からでもアクセスできます

要約を読む方法

Scisummaryで要約された論文を読む方法

このような要約・翻訳ツールでは、ブラウザでHPを開いて、HP上で内容を確認する必要があります。

しかし、Scisummaryではアップロードした(メールで添付した)論文の要約は全て自動的に登録したメールアドレスにも送られてきます。

いちいちブラウザを開く必要がないので、隙間時間にスマホからでも内容をチェックしやすいです。

実際にスマホからみた返信画面は以下のような感じです。

あかのん

隙間時間に論文を読むまでのハードルがかなり下がりますよね!

Scisummaryの機能

Scisummaryの機能をもう少し詳しく
  • 要約モードは7種類あり、図のように選択式で選べる
  • 複数の論文を選択し、同一の要素を抽出して比較することもできる
  • 複数の論文を統合して一つの要約を作成することもできる

始め方

Scisummaryの始め方

Googleでログインするだけです!

料金プラン

Scisummaryの料金プラン
あかのん

とりあえず無料で利用できますよ

ぜひ一度無料の範囲内でこのツールの便利さを確かめてみてください!

もし有料プランに変更するなら、年額プランの方が33%お得になっています。

その他の研究ハック!!

研究者・大学院生が使うべき必須ツール32選

最先端の論文AIツール

研究者の日常のパートナーとして、研究の効率化に大きく貢献してくれるおすすめAIツール「SciSpace」の記事はこちら

1研究室に1アカウント必須!引用チェックツール「Scite_」の絶大な効果とは

\インスタでおすすめツール32選を紹介しています/

Scisummaryのまとめ

読解機能の特徴科学文献に特化した要約ツールであるため要約の精度が高い
論文をアップロード(PDF、リンク、テキスト)し、全文要約やキーポイントの抜粋などモードを選択できる
利用内容は自動的にメールで送信
メールでのやり取りができる(メールでPDFファイルを送信→メールに要約等を返信)
おすすめの利用場面多くの論文を読む必要があるとき
ブラウザを使わずに論文読解サポートを利用したいとき

まずは無料プランからお試しください!

\インスタでもまとめてます/

あかのん

最後までお読みいただきありがとうございました。記事更新のお知らせはXやインスタでも行っています。ぜひフォローしてくださいね

Xはこちら→@HAcademianote
インスタはこちら→@academia_note

おすすめ記事

ピックアップバナー(AIで研究効率最大化)
ピックアップバナー(AIで英会話スキルアップ)
ピックアップバナー(研究計画書の成功の秘訣)
ピックアップバナー(博士支援)

アカデミアノートからのおねがい

 下のボタンを使っていただければ、ワンクリックでSNSへ移動できます

記事のシェアやコメント、励みになります
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

クリックで移動